ブログ初心者におすすめのコンテンツ~勉強,学び

10年ブログのつくりかた

ブログを初めてまもない人で,何を書こうかと迷っている人におすすめしているジャンルの一つが「学び」「勉強」のネタです。

今日は,学び,勉強のネタがなぜおすすめなのかについて解説します。

スポンサーリンク

学び,勉強のネタが,ブログでおすすめの理由

勉強ネタがおすすめの理由

学び,勉強系は,その言葉通りなにかのテーマについて,「できるようになっていく過程」を書いていくものです。

ビフォーアフターが明確に見えるブログとなります。

同じ道を歩む人は気になる

最初の理由は,勉強,学び系のネタは,同じ学びを歩んでいる人からの共感を得られるからです。

人は,何かに取り組んでいる時,どこかに仲間はいないかな,おなじことに取り組んでいる人はどんなことしてるのかな,と興味があります。

例えば,プログラミングを学び始めた時,その学び方を調べると同時に,現在学んでいる人の日記を読んだりしませんか?

そこで語られている悩み,モチベーションの作り方,テストに合格したときの喜びなど,そのような赤裸々な記録を読んで,共感し,安心するのです。

ですから,あなたが何か学んでいることは,だれかが必ず気にしているのだと思って,その人に向けて書いてみましょう。

そのうち,コメントなどがくるようになります。

それが固定ファンとなってくれるのです。

人は昔の自分への応援をしたくなる

2つ目は,すでにその学びを終えて次のステージに行った人が,昔の努力時代の自分を懐かしむように見てくれることです。

  • 「あそこであんなことにつまずいたんだっけ」
  • 「ああ,僕と同じようなことになろうとしている」
  • 「僕はこうやって乗り越えたんだった」

そんな事を考えながら,あなたへの応援をする気持ちで読んでくれるのです。

あなたにもそのような経験はありませんか?

そしてアドバイスをしてあげたくなったことも

ネタが途切れない

学び,勉強系のネタは,途切れません

学んでいる限り,いつまでも書くことができます。

学び自体がコンテンツなのですから

コンテンツ化しやすい

学びネタは,学んだことが蓄積されていきますので,それ自体がネット上の価値あるコンテンツとなっていきます。

初心者が検索で読みに来た時,それがその方の解説記事として役に立っていくわけです。

そのためには,後日リライトして,ある程度整理された形にしていくといいです。

始めたときは,勉強日記というフロー記事ですが,あとからロングテールで検索され続けるストック記事としてリライトしやすいのです。

ブログのアクセスを長く下支えする記事として資産となってくれます。

これは,Zbrushについてのブログの例で,後述しています

自分の成長物語が人に感動を与える

学び系ブログ記事を書き始めて何年かたってからかなり上達した時,その頃から読み始めた人は必ず最初はどうだったのか,アーカイブを見ます。

そして今はこんなすごい人でも,最初はここから始めたのか,と安心したり,感動したり。

そして,今の自分も何年かがんばれば,この人みたいになれるのかもといった見通しと希望を持ってもらうことができます。

かなりの価値あるブログへと成長することができます。

人はビフォーアフターに感動するのです。

学ぶことと,ブログコンテンツを作ることがお互い保管しあって,どんどん成長していく

これは,いくら言ってもいいすぎることはないのですが,ブログを書くことにより,学び自体も促進されるのです。

ブログに書くというアウトプットで学びが定着するのはもちろんのこと,

人が読んでくれていることがわかってからは,さらに学びたくて,それをコンテンツにしたくてどんどん学びがはかどるようになるのです。

とくに,ブログを行き来してコメントを言い合うようなコミュニケーションをつくれるようになると,お互いに協力しあって,すごく学びが伸びます。

学び系ブログには,学びを促進するよさもあるのです。

特化ブログにすることができる

学び系のブログを書いている以上,ネタに困ることはありませんし,「ラーメン食べた」という記事を書く必要もありません。

学びだけの特化ブログでいけるようになります。

つまり,検索エンジンからも人からも評価を受け,ロングテールで検索され続けるブログとしてネットに確実に自分の居場所をつくることができるようになるのです。

私の例から

モデリングの練習ブログ

これは,わたしが3DモデリングソフトのZbrushの練習日記として数年前に始めたブログです。

Zbursh練習という特化ブログになっています。

もともと,下のようにモデリングの練習の過程をキャプチャして,そのために行ったことを書いていた,ただの日記です。

しかし,後日リライトしてタイトルを「○○の方法」「○○するには」など,コンテンツとしてのタイトルに変え,記事も書き直しておきました。

現在,数年ほど更新を止めていますが,コンテンツ化したために検索がとまらず,下のようにアクセスが有り続けています。

昨日は53,今日は朝10時ですでに21

当然,書き続けていたら,ぐんぐんアクセス数は右肩上がりで伸びているはずです。

マインクラフトの日記

これは,わたしのマインクラフトのゲーム日記です。

マインクラフトのプレイ動画をとっておき,そこから静止画を切り出して,今日したことを日記風に書いているだけです。

同じ趣味を持った人がコメントをしてくれて,さらにやる気になって,どんどんやり続けてます。

ゲームのプレイが20分ほど。

ブログは10分ほどでささっと書くだけです。

それなのに,アクセスは右肩上がりで,11年続けているメインブログをおいぬいてしまいました。

アナリティクスによると,特化型ブログを書き続けた場合の典型的な成長線を描いています。

このブログは,わたしがマインクラフトを上手になっていく過程や,ただの荒れ果てた村が見違えるほど美しいまちへと変貌していく過程が綴られているので,そこに共感して見に来てくれる人がたくさんいます。

変貌をまとめたコンテンツをつくることもできます。

こちら。

また,わたしがこのゲームをやらなくなるまで,ネタに困りません。

つまり,良質のコンテンツが生まれ続けるブログになっているのです。

学び系ブログをおすすめする理由をおわかりいただけたでしょうか。

さらに!

ここに書ききれなかったことをこちらの記事に書いています。

ぜひご参照ください。

まとめ

学び系ブログは,

🍏 同じ道を歩む人や,過去に経験した人たちが応援してくれる

🍏  ネタが途切れない

🍏  コ ンテンツ化しやすくロングテールで読まれる記事になる

🍏  ブログと学びが補完しあってどちらも伸びていく

以上,ぜひ挑戦してみてください。

次の記事はこちら

一つ前の記事はこちらになります。

Lyustyleをフォロー

ブログ運営についてのLyustyleの学びや経験についてお話していきます。

よろしければ,Twitterのフォローをお願いします。

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
10年ブログのつくりかたアップデートトーク
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました