2020-04

スポンサーリンク
アップデートトーク

ブログをさぼらないための考えかた

ブログを始めたはいいけど、そのうちモチベーションが切れて、書かなくなってしまうことがありますよね。いったん書かない日ができると、すべてがだめになった気がして、そこで一気に書かない日が増えてしまう。だんだん間隔が開いて、そのうち長いお休みに入...
ブログ運営の教科書

一つのことでいくつもの記事を書く~Roam Reserachの記事を例に

このブログでは,初心者の方に,一つのことやテーマについていくつも記事を書くことをおすすめしています。この記事では,実際に今話題になってきている「Roam Research」について記事を多数書こうとして取り組んでいるようすについてお知らせし...
ブログ運営の教科書

ブログとホームページとの違いを理解しよう

本記事では,ブログとホームページとの違いについて説明します。
ブログ運営の教科書

何のまとめページを作るのかを先に考えてから個々の記事を書く

一つのテーマについていくつか記事を書いたら,それをまとめるページをつくるといいという記事を書きました。ポイントは,読む順番をコントロールできることグループ化して読みやすくできることこうして,読者の読み方を最適化して,サイト内の記事をできるだ...
ブログ運営の教科書

まとめページとカテゴリーページの違いと,メリット・デメリット

一つテーマでいくつもの記事を書くことの良さを二つの記事で説明しました。こうして書かれた記事は、それをまとめる記事を書くことで、最適化された記事の読み方をユーザーに提供することができます。
ブログ運営の教科書

ブログから記事を抜き出して特化ブログを作ろう

ブログの方向性が決まってきたら、「このカテゴリーは書かない」と決めることが必要です。このことについては以下の記事で詳しく書いています。上の記事では、書かないカテゴリはきれいさっぱり消すことを推奨しています。しかし、内容がまとまっていたり、今...
ブログ運営の教科書

ブログ初心者がアクセスを稼ぐためのリピーター増加戦略

ブログを読みに来てくれた人がそのままファンになってくれて,あとは何を書いてもどんどん読みに来てくれる。そうなったら,記事さえ書けばどんどん売れていくお店のようなブログになり,アクセスは増加の一途をたどります。しかし,ほとんどそんなことはあり...
ブログ運営の教科書

初心者がブログのアクセス数を増やすための6つの基本

ブログの初心者として記事を書き始めた時,必ずと行っていいほど,アクセス数が気になります。書いても書いても人が来ない,自分で記事のキーワード検索しても,検索結果10ページくらいまで一切自分の記事が出てこない。そういうことが続くと,心が折れて記...
ブログ運営の教科書

ペラサイトとはなにか?アフィリエイト初心者におすすめの理由

「知的生活ネットワーク」というブログを11年以上続けている私ですが,サイト作成経験はそれ以上にあります。最初に作ったサイトは1996年ですから,すでに25年はつくりつづけていることになります。ブログと並行しながらたくさんのミニサイトを作って...
スポンサーリンク