ブログ初心者が記事を書けなくなったときにするべき5つのこと

10年ブログのつくりかた

ブログを始めたクライアントさんが,よく途中で書けなくなったといって悩まれます。

その時,コーチングでよく行うのは,

  • 「なんのためにブログを書いているのか」
  • 「ブログを書くとどんないいことがあるのか」

といった質問をして,目的を確かめることです。

このことによって自分にとってのブログを書く意味を再確認することで,ブログを書くという営みに戻りやすくなります。

その上で,スムーズに記事を書けるスイッチをつくりなおすために,次の5つのことを提案しています。

  • 今日,4行日記を書く
  • 今日の行動を一つを解説する
  • 10個のネタを拾い出す
  • 自分のTweetからねたになるものをひろう
  • 「今日から10日間,毎日投稿する」と宣言する

以下,解説します。

スポンサーリンク

今日,4行日記を書く

4行日記とは,4行で完結する日記のことです。

「事実」「気づき」「教訓」「宣言」 の4つの項目を4行で書く日記のことです。

とてもシンプルですが,自分の考えや目標が明確になり,一歩一歩前に進んでいけるというよさが多くの実践者に認められています。

「なんでもいいから今日あったことを書いてご覧なさい」では人間はなかなか書くことはできません。

なんらかの枠が与えられて初めて私達はそれを埋めたいと感じ,また埋めるという活動により書くことが容易になります。

4行日記では,一つ一つの行に,事実,気づき,教訓,宣言という枠を与えています。その枠組みに沿って思考すれば,自然に言葉を紡ぎ出すことができます。

そしていつのまにか,4行の価値ある日記が生まれるわけですね。

まず,今日書く

これが一番大切です。

今日,書くことによって,つながるからです。

そのためには4行日記でなくても何でもいいのですが,4行日記という枠組みを与えることで,すごく書きやすくなるのです。

今日の行動を一つを解説する

4行日記によって,書けなかった私が一つの記事をものにした後は,間髪入れずに次の記事を書きます。

それは,今日の行動を一つ選びだし,それを解説する,ということです。

すでに4行日記で「事実」を抜き出し,価値付ける記事を書いています。

それをほんの少し詳しくするだけです。

おすすめは,写真です。

ここでのおすすめは,その日撮った写真をスマホの中から選んで記事にすることです。

写真は,自分の行動と紐付けられています。

その写真は,何かをしているときに,何かに心を動かされてその写真を撮るという行動をおこなったのです。

その行動の意味を写真から逆算するわけです。

下の写真は,ドライブをしているときに目に入った景色に興味を持って,わざわざ車を止めてから数十歩歩いて戻り,撮影したものです。

自然を造形している最中の様子に心を動かされたのです。

どのように心を動かされたのか。自分にとってどんな意味があるのか。

そういうことを少し深堀りしていくと,自分の行動のおもしろさが表れてきます。

実際にやってみると全く難しくありません。

書けなくなっていた私が,4行日記で息を吹き返し,間髪入れずに書ける私に戻っていく架け橋になる記事の書き方としておすすめです。

10個のネタを拾い出す

次に,「明日から10日間,毎日記事を書くのだ」という気持ちで,10個分のネタを拾っておきます。

  • 4行日記
  • 写真から

このふたつは,さっそくこれから書く10個のネタにいれておきましょう。

残り8個です。

でてこなくても心配ありません。

残りを全部4行日記と写真から書いてもいいんです。

でもちょっと変化がほしい。

新聞を開いて,目に入った記事を読み,解説する。
Twitterのトレンドをみて,それをお題にして書く
note で示されている「お題」を拝借して書く
だれかのブログを読み,感想を書く
Kindleで,自分のハイライトから記事にふくらませる<

これらは,私は記事を書くときにもよく使っているネタの引き出しです。

これを引き出しに,具体的なネタを見つけていけばいいのです。

これはメモ帳でもアウトライナーでもEvernoteでもなんでもいいので,書き溜めておきます。

これで,しばらくはネタがなくて筆が止まり,書けないということはなくなります。

自分のTweetからねたになるものをひろう

これは,あえて独立させました。

なぜかというと,突出して書きやすいネタだからです。

Tweetの中から,いいねやリツイートされたものは,すでに一度評価されたものになっています。

 

何が良くていいねがついたのか,

何が良くてリツイートされたのか。

それを分析するだけでもかなりふくらませることができます。

そうして書かれた記事は,自分にとって価値があるだけでなく,読んだ人にとっても共感を得るものになるわけです。

すでに一度評価された記事ですから。

「今日から10日間,毎日投稿する」と宣言する

最後にこれで決めましょう。

Twitterで宣言しておくと,「やっぱりできませんでした」と言いたくなくて,なんとしてでも10記事書くことになります。

さらに,記事を拡散するときに,「○記事目」などとカウントするのも手ですね。

私は,ブログの連続投稿1年を目指して下のように,カウントしています。

昨日,1142 日目のツイートですね。

こうやっていると,絶対にやめたくなくなりますよね。

10日間連続投稿を宣言することで,10日後には,確実に日々ブログを更新していくスイッチができていることと思います。

そして何よりも大切なこと。

それは,最初に自分に問い返してもらった問い。

「なぜ自分はブログをかくのか

そのことです。

 

まとめ

書けないなと思った時にするべき5つのこと。

いかがでしたでしょうか?

長くコーチングをしてきて効果があったなと思ったことを集めてみました。

ちょっと手が止まったなと思ったときには,これらのことをしてみるといでしょう。

次の記事はこちら

次はこちらの記事です

前の記事はこちら

Lyustyleをフォロー

ブログ運営についてのLyustyleの学びや経験についてお話していきます。

よろしければ,Twitterのフォローをお願いします。

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
10年ブログのつくりかた
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました