雑記ブログの方向性を決めるタイミングと決め方

10年ブログのつくりかた

1ブログ運営コーチ、13年ブロガーLyustyleです。

プロコーチとして、ブログ運営コーチングを行なっています。

Twitterでは、知的生活のことを主に配信しています。

さて、今日は、ブログの方向性を決めるお話です。

Lyustyleをフォロー

ブログ運営についてのLyustyleの学びや経験についてお話していきます。

よろしければ,Twitterのフォローをお願いします。

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

スポンサーリンク

雑記ブログのよさをまとめると

先日雑記ブログのことについてお話ししました。

雑記ブログは、自分の経験について書くのですから、何でも記事になるため、初心者の方には書きやすいブログとなります。

公園に桜を見に行ったことを書いても良し。

読んだ本の感想を書いてもよし。

レストランに行っておいしいものを食べたことを書いてもよし。

新しく買ったガジェットのことを書いても良し。

困ったことやジタバタしていることを書いてもよし。

何を書いても良いのが雑記ブログです。

単なる行動ログでなく、具体的な状況、書きたい理由、感想などの経験を書くことで、それらの記事はネットじょょうに蓄積される価値あるコンテンツとなります。

カテゴリを絞ると,信頼性が高まる

ところが書いていくと、カテゴリーがどんどん広がっていきます。

何を書いてもいいため、あのこともこのことも書いているうち、私のメインブログはカテゴリーが70個もあるような「超」雑記ブログと化してしまいました。

こうなってくると、さすがにユーザビリティが悪くなってしまいます。

バレットジャーナルのことが詳しく書いてあると取ってきてみたら、糖質制限のまとめコーナーがある・・・

(私のブログがそうでした)

ブログに対する信頼のようなものが構築できず、読みに来てくれた人はその記事だけ読んですぐに帰ってしまいます

あの記事も、この記事も、と回遊してくれず、ファンになってくれないんですね。

しかし、カテゴリーが絞られていたら、「このブログは、手帳のことが詳しく書いてあるブログだな」信頼してもらえます。

そしてリピーターになってくれるわけです。

従って、ある程度記事が溜まってきたら、カテゴリーを整理して、

「このカテゴリーの記事を、書いていくブログにしよう。このカテゴリーはあまり書かないようにしよう」というように、ブログやサイトの方向性を決めることが必要になってきます。

サイトの色を決め、それから遠い内容の記事は書かない、という選択が必要になってくるのです。

このことで、書いていく記事の網羅生が高まり、ブログ、サイトへの信頼性が高まります。

カテゴリーの絞り方

かつての私のブログのように70個もカテゴリがあると大変ですが、この記事を読んでいる多くの方はまだ、記事自体が100個ぐらいだと思います。

カテゴリー数もさほど多くはないでしょう。

まずは次の視点から記事を見直してみましょう。

  • 自分の得意な記事
  • アクセスが多かった記事。

こういう記事があるはずです。

こういう記事のジャンルに絞って書いていくわけです。

逆に,これら以外の記事は減らしていくようにします。

書かない記事を決めるということも,カテゴリーを絞る上で大切なことです。

例えば,カメラの記事がたくさんあるブログで,糖質制限の記事は書かないようにする,というわけです。

これは,ブログの信頼性を育てる上で重要なことになります。

書かないカテゴリの記事は削除する

サイトの方向性が決まってきたら,今後書かないジャンルの記事が残っていては,サイトの信頼性を損ないます。

ですから,もったいないですが全て削除しましょう。

私は,2700個もあった記事のうち1700個以上もの記事を削除しました。

そうすることで,結果的にブログが育っていきます。

削除する代わりに新ブログを立ち上げてそこに移動する

このブログでは書かないと決めたジャンルでも,そのジャンルにたくさん記事があるなら,その記事だけ集めて新ブログを立ち上げるのがおすすめです。

例えば,私はメインブログに「糖質制限」やダイエットに関する記事をたくさん書いていました。

これらを削除し,ダイエットブログへと移動させました。

こうすることで,お互いのブログの信頼性をあげることができます。

下の記事で、具体例を挙げて説明しています。

記事を抜き出して特化ブログを作ろう〜ゲーム攻略記事編

移動にあたっては,「教科書化」という大事な視点があるのですが,それはまた別の記事で述べたいと思います。

次の記事はこちら

次の記事

一つ前の記事はこちらです

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

Lyustyleをフォロー

ブログ運営についてのLyustyleの学びや経験についてお話していきます。

よろしければ,Twitterのフォローをお願いします。

ブログ運営教室

ブログ運営教室のまとめ記事はこちら

50歳からのブログ運営戦略

以上のロードマップについて,詳しくはこちらの本の「1.ブログ開始期」に詳しく述べていますので御覧ください

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
10年ブログのつくりかた
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました