ラッコキーワードを使って検索されるタイトルにしよう

アップデートトーク

PVがほしい!というなら,キーワードを意識する必要があります。

「この記事についてはたくさん読んでもらいたい!PVがほしい!」というときには,ツールを使って読まれるキーワードを探します。

スポンサーリンク

なぜ,キーワードが重要なのか

キーワード」とは,読者が調べ物をするために検索窓にうつ言葉のことです。

例えば,ほぼ日手帳のことを調べたい一は,「ほぼ日手帳」と検索窓に入れるわけです。

「ほぼ日手帳」について調べる人は多いので,「ほぼ日手帳」というキーワードをタイトルに入れておくと検索にひっかかるわけです。

逆に言えば、検索にひっかかる言葉を意識してタイトルを書かなければ,そもそも見つけてもらえないということになります。

では、「ほぼ日手帳」というキーワードを意識してタイトルを作れば読んでもらえるかというとそういうわけにはいきません。

「ほぼ日手帳」というキーワードだけでは,あまりにライバルが多すぎて,検索1ページ目などには到底表示しれもらえないので、簡単には見つけてもらえないのです。

では、どうしたら良いのでしょうか?

人が検索するときには,ある意図を持って調べます。

「ほぼ日手帳」の新しいラインナップを知りたい人は,「ほぼ日手帳 2019」とか「ほぼ日手帳 ラインナップ」など,いくつかの言葉を入れて絞り込みます。

ただ「ほぼ日手帳」とだけ入れていては,検索結果にはあまりに広い情報が出てきて目的の情報にたどり着けません

いくつもの言葉を入れるほうが,目的の情報にたどり着きやすいのです。

このように,読者がいくつものキーワードを入れて絞込んだものを「複合キーワード」といいます。

「ほぼ日手帳 使い方」

「ほぼ日手帳 カバー」

などですね。

このように、複合キーワードをタイトルにすると、そのキーワードで書く人も絞られてきて数も少なくなりますので、検索されやすくなるわけです。

また、検索する人の意図もはっきりしていますので、記事も書きやすいです。

ところが,書くほうが適当にこれらの言葉を選んでいても,それは読まれるとは限りません。実際に検索される組み合わせではないかもしれないからです。

自分が書きたくて書く記事ならばどんなキーワードであろうがタイトルであろうが構いませんが,検索エンジンに表示されて読んでもらいたい場合は,適当に選んでいてはだめです。

人が実際に検索する組み合わせを選ぶ必要があります。

そのために使うルールが,「関連キーワード取得ツール」(現在は、ラッコキーワードを使っています)です。

関連キーワード取得ツールとは

以下、2020年5月段階での執筆内容です。ラッコキーワードとは若干違いますが、使い方は同じです。2023年7月追記)

関連キーワード取得ツールは,フリーのツールです。

リンクを開くと下のような画面になりますので,一番上にキーワードを入れてみます。

すると,次のように表示されます。

拡大してみましょう。

左上の部分を拡大してみました。

「ほぼ日手帳 ○○」というような複合キーワードがずらっと出ています。

これらはみな、実際に人が検索窓に打ち込んで検索されたキーワードだ、というところが大事です。

特に左上の「Googleサジェスト」は,検索数の多いものが示されていますので必見です。

ここにある,「ほぼ日手帳」以外の9個の複合キーワードは,たくさん検索されているキーワードなので,これらの言葉がタイトルに含まれる記事を書けば,多くの人が検索で読みに来てくれるということになります。

要は,「人が,どんな情報を調べたいとおもっているのかは,検索語から類推することができるので,それを解決する記事を先回りして書いておいてあげる」という書き方をすれば,沢山の人から読んでもらえる記事を書くことができるというわけですね。

ざっくりとした説明でしたが,イメージは掴んでいただけたでしょうか。

実は他にも要件がいろいろとあるのですが,「読まれるキーワードをタイトルに入れて,その人が調べたいとおもっている内容を解決する記事を書く」というのが,読んでもらえるためには重要です。

人がたくさんいるところでお店を開く

実際には、これもそう簡単なことではありません。

サジェストに出てくる複合キーワードは、逆に言えばみんながそれを使って記事を書く、いわばレッドオーシャンとも言えます。

たくさんの人がそこでお店を開いているので、お客さんの取り合いです。

 

多くの人が検索する組み合わせでありながら、かつ、ライバルがいない、というようなもの(ガラ空きキーワードと言ったりもします)を見つけられたらそれは一人勝ちのようなものです。

魚がピチピチいるところに自分一人で釣り糸を垂らすようなものですから。

そんなのを「ブルーオーシャン」と言ったりもします。

でもそんなものはなかなか見つけられません。

自分以外にはライバルがいない組み合わせというものは見つけられても、もともと人が検索しないものであれば見つけてもらえません。

ですから、素人である私たちにはライバルは多くても、人がたくさん歩いているところでお店を開くことが、検索されて見つけてもらうための要件であるわけですね。

まとめ

初心者の方が、少しでも検索される記事を書くためのタイトルの付け方についてのお話でした。

検索されるキーワードの組み合わせを、ツールを使って見つけて、それをタイトルに組み込んで書くということです。

実は、まださらに大事なことがありますが、それはおってお話ししていきます。

ここに書いたことは、アクセスの多いブロガーさんたちがあちこちでお話しされていることです。特別なことではありません。

アクセスを集めようという意図がある人には必須のこととなります。

キーワード選定をした記事を書くと,釣りの仕掛けを入念に行ってから釣り痕を垂らすような感じで、ワクワクしますね。

サーチコンソールにurl検査のリクエストをしておくことで、投稿直後から一気に数百のPVを集めることもあります。

1日で645のアクセスを集めています、

 

また、過去に書いた記事を呼び出して、複合キーワードを意識したタイトルに付け替え、内容もそれを解決する記事に書き換えたりと言ったリライトすることもあります。

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
アップデートトークブログ運営の教科書
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました