ブログの記事の選び方 自分が困ったことは記事にすることとその実践例

10年ブログのつくりかた

「50歳からのブログ運営戦略」にも、ブログにも、メルマガでも、何度も繰り返し書いている記事ネタである「あなたが解決したこと」

これはぜひ記事にしたほうがいいです。

メルマガからの転載です

スポンサーリンク

 

困ったことを記事にするべき理由

何かがわからず、さまざまな言葉で検索して、出てきた記事を片っ端から読みつつ、それらから得た知識を何とか再構成して解釈し、それをもとにようやく解決してほっとした。

そのようなことがあったらブログの記事にしたいもの。

 

ネットで調べたことでなくてもいいです。

人に聞いたとか、本に書いてあったとが、ひたすら試行錯誤したとか。

そのような様々な手立ての先に解決したという問題があったら、ぜひ記事にすべきです。

なぜなら、同じことで困っている人が世の中にはあなたが思っている以上にたくさんいるからです。

 

困ったことを記事にするために必要なこと

ところが、実際に困りごとの最中とか、必死になってわき目も降らず食事もせずの無我夢中の除隊で解決に向けて取り組んでいるとき、人は今の自分の行動が後ほど価値のあるものになるなんてとても考えないものです。

だからこそ、何か困りごとができてそれを解決すべき課題と見極めたら、なんでもいいので紙をもってきて、「〇〇の解決」のようなタイトルを書いて横に置いておくべきなんです。

 

これは、何度もあとから「しまった!まとめておけばよかった!」と思って悔しがることを繰り返しているうちに意識できるようになります。

 

困りごとを記事にした実例

僕は、先週末、家族でマイクラのマルチゲームをするために、マイクラのためのサーバーをレンタルしました。

ConoHa VPSというレンタルサーバーです。

ひと月約1000円で3か月契約しました。

3か月まとめての契約で700円ほど安くなりました。

ひと月1000円弱のお金を払いさえすれば、レンタルサーバーに自分たち専用にたてられたマインクラフトの世界で、楽しくマルチゲームすることができるので、なかなかリーズナブルだと思います。

この契約も、実際にマイクラを始めることについても、やたらと簡単で、なにも困ることがありませんでした。

新しく何かと契約するという一連の流れは、ブログ記事の良いネタになるので意識していましたが、何も困ることがなかったので、記事にするのは見送りました。

 

ところが、何の苦も無く始めたゲームの中でその問題は起こりました。

ゲーム画面に座標が表示されないのです。

一般的には「設定」からいろいろとボタンを動かして条件を変えることができます。

座標を表示するということもその設定の中にあるので、それをONにするだけなのでとても簡単。

ところが、設定を開くと、それらの設定項目すべてがグレイアウトしていて変えることができないんです。

 

ここから長い旅が始まりました。

まずは、なんという検索語で検索したらその問題が解決するのかがわかりません。

あれこれ入れては、全然関係ない情報が表示され続けましたが、そのうち、だんだんほしい情報を得るためのキーワードがわかってきました。

それは、「ConoHa マイクラ統合版 座標」「ConoHa マイクラ統合版 オペレータ権限」というキーワードでした。

それで検索した時、タイトルには僕が必要としていることに近いタイトルの記事がずらっと並ぶのです。

 

この時点では夢中になっていたので、この過程を記事にしようという意識はまったくどこかにいってしまいました。

とにかくはやく解決するための情報を知りたかったのです。

 

ところが、どの記事を読んでも、ある部分は理解できるのですが「これさえ読んでいればすべて解決!」という記事がなくてやきもきしていたんですね。

パズルのピースのように、必要な情報がいろんな記事に分散されている感じがしました。

 

それらを集めて一つの完成した記事があればいいのにと思った頃、ようやく意識しました。

それを書くのは私だ!!!

それからは、意識して記事を見ていきました。

ここでメモを細かくしていたら解決が進みませんので、URLだけ記録しながらどんどん読んで頭に入れていきました。

そして、日曜の夜から始まった探索は、月曜日の午後2時ごろまでかかってようやく解決しました。

 

Aの記事をんだら、それは〇ということを知っていること前提

〇について調べてみたらそれはBということを知っていることが前提。

Cという記事は、そもそも何を前提としていることすらわからない。

 

それらをなんとかたどりながら、一本の紐に紡ぎなおし、全然わからない人が解決まで行きつくための一本のひもをより合わせることができました。

それを書けるのはもう僕しかいません。

世の中にある記事はすべてピースにすぎないのですから、誰が読んでもその記事を読んだだけでは解決できないのです。

なので、僕はひと休憩した後、猛然と記事を書き始めました。

 

  • 自分がわからなかったところ、
  • おそらくつまずくと思われるところ
  • きつくて頭がもうろうとし始めたところ。

そういう、数時間前の自分をターゲットして記事をいていきました。

3時間かかりました。

夢中にって、「ここが絶対つまずく」「このことをやる理由を書いておいた方がわかりやすい」と思いながら一気に書き上げました。

 

この記事一本見さえすれば、複雑ないくつものことを全部クリアして、ゴールに行きつく。

そんな自信ある記事ができました。

投稿して、早速サーチコンソールでインデックスのリクエスト。

一晩たった火曜日の朝、ねらったキーワードで検索してみると、2ページ目の1位あたりに来ていました。

上々です。

 

この記事、おそらく1ページ目の上位に表示されるようになるいう自信があります。

僕の記事以外に、一本ですべてがわかる記事はないからです。

そういう記事を書くことができました。

 

困った事を解決できたら記事にして

何か困ったことがい、それが解決できたら、ぜひネットで調べた以上の情報をつけて記事にしてみてください。

僕の記事のように、あれこれとばらばらになった情報を集めて一つの記事にした方がより価値があるというような場合はぜひ。

でも、すでにそういうわかりやすい一本の記事があった場合でも、「自分の経験、感想、自分の場合は・」というようなことを付け加えて書けば、それは経験に基づく立派なオリジナル記事です。

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
10年ブログのつくりかた
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました