ブログ初心者がアクセスを稼ぐためのリピーター増加戦略

ブログ運営の教科書

ブログを読みに来てくれた人がそのままファンになってくれて,あとは何を書いてもどんどん読みに来てくれる。
そうなったら,記事さえ書けばどんどん売れていくお店のようなブログになり,アクセスは増加の一途をたどります。

しかし,ほとんどそんなことはありません。

検索で読みに来てくれた人は,読み終わるとそのまま離脱してしまうからです。
書いた記事やあなたに興味を持ってくれる人などいません。

あなた自信がブログを読むときのことを考えてみましょう。
そうではありませんか?

しかし,リピーターが増えるとアクセスが増加することはまちがいありません。

できたら,読みに来てくれた人に何度も再訪してもらいたいものです。

そのために何をすればいいのかを述べていきたいと思います。

また訪れたい,気になるというブログはどんなブログでしょうか。

自分がどんなブログを読んだときにそう思うのかを振り返ってみましょう。

次のようなことが当てはまらないでしょうか。

スポンサーリンク

キャラが立っており、面白い

キャラがたっていておもしろい

まずは,ブログが面白い,ということが大切ですよね。

面白いブログにはまた行きたくなりますからね。

これは,個人ブログにおける,他のどの要件にもまさる重要な要件ではないかと思います。

いくら役に立つ記事でも,それだけでは,読んで終わり,すぐ離脱してしまいます。

「面白い」が加わって,自然にリピーターになってくれる可能性が高まります。

記事を読みに来るのではなく,あなたがかいたものを読みに来るという,人にフォーカスしてもらう考え方です。

そのためには,あなたが記事にしっかりと出ている必要があります。

名前,顔,どんなビジネスをしているかなどの属性,そして成果。

それがでていると,そこから信頼性を受け取るか,親和性を受け取るか,それぞれ受け取るものはちがっても,あなたにフォーカスして読んでくれるようになります。

「◯◯を、している人」「○○の人」ということが明確にわかるキャラ立てをするといいと思います。

このブログでは,

「ライフコーチをしている10年ブロガーでありKindle作家でありイラストレーターである人」

「10年ブログを継続しつづけ,たくさんのブログやサイトを運営したり,それを元にしてKindle出版やイラスト副業をしている経験」

をもとに,

ブログ運営コーチングやKindle出版コーチングをする,というキャラ立てをしています。

「ライフコーチ」と「長年に及ぶブログやサイトの運営経験」との掛け合わせによるキャラクターをつくっているわけですね。。

いくつかの属性をかけ合わせたキャラをつくると,より伝わる読者が増えます。

余談ですが,アフィリエイターの書くアフィリエイトサイトの記事には,「私」が出ている必要はほとんどありません。

むしろリピーターになってもらわないほうがいいのです。つまり,その場で成約へのリンクボタンを押して,早くこのサイトから離脱してくれたほうがむしろいいからです。

書いた人がどんなひとであろうと何かが買いたくて訪れている人には関係ありません。

ブランディングのためのブログとは逆ですね。

とっつきやすく信頼される

とっつきやすく信頼される

キャラがたったら,あとはとっつきやすい記事や信頼される記事を積み重ねていきます。

アカデミックやオフィシャルな記事は,そのような権威のある機関などが書くためには必要なことです。
しかし,アクセスを稼ぎたいという個人のブログでは,上から目線で書かれているとすぐに離脱されます。

🍏 読んでていて,共感する

🍏 たしかになあとつぶやく

🍏 ふふっとわらう。

そのようなとっつきやすさのある記事を書いていくと,信頼がうまれます。
それはアカデミックやオフィシャルとは違った,個人への信頼です。

吹き出しなどを使っている記事をよく見ますよね。
本ブログの親サイト「知的生活熱ワーク」では,登場する私とつれあいとの掛け合い漫才のふきだしをよく使っています。

こちらの記事などよくおわかりになると思います。

私にコーチングを依頼すると一体何が起きるのか?

このブログをフォローするよさをアピールする

このブログをフォローするといいよ!アピール

検索をたどってたどりついた読者が,知りたかったことがわかったり,問題を解決できたりして満足したとき,ふつうならそのまま離脱されます。

しかし,末尾にこのブログをフォローしておくことの利点をアピールし,RSSに登録したり,更新情報を知るためのTwitterフォロワーになることを促したりすることで,一度立ち止まって考えてもらうことができます。

例えば,ブログ主のユニークな経歴の掛け合わせがキャラになっている場合など,他とはちょっと違ったあらたな知見が得られることなどはぜひアピールしておくべきです。

スポンサーリンク

 

役に立つ記事がたくさんあり、頻繁に更新されて増えている

役に立つ記事がたくさん!

検索で記事を読みに来た時,その記事が頻繁に更新されていることを記事の中でアピールし,毎日見ないと損する気持ちにさせてあげられたら,ブログをフォローしたくなりますよね。

プロフィール文や,記事内に,更新頻度などを書いてあると,また読みに来てみようと意識します。

このブログでは,記事の下と,右のサイドバーに表示しています。

そのためには,まず,読者のニーズをかなえる,わかりやすくまとめられた質の高い記事をできるだけ高い更新頻度で書いていくことは前提条件です。

また,キャラがたっていると,気にしてもらえます。そのときに自分のことをとことん知ることができるような機会を増やしてあげてしておくことでフォローしてくれるようになります。それが更新頻度を上げるということです。

Facebook インスタ、YouTubeなど、あらゆる手を使って露出することで,更新を知らせることも大事ですよね。

見た目がよく、読んでいて心地よい

見た目が良い!

🍏 専門的で権威があるなと感じさせるテーマ

🍏 楽しそう,おもしろそうだと感じ支えるテーマ

ブログの性格に合わせてテーマのデザイン,配色を決めましょう。

まとまりごとに行を空けて,塊が見えやすくするとか

適宜画像がいれてあり興味を落とさせないようにするとか

見た目はそれなりに重要です。

わたしなどは,行間がつまりすぎていたり,改行がなかったりするブログは,すぐに離脱します。目が疲れて読んでいられないから読みたくても読めないからです。

成長の物語を見せ共感される

成長の物語を見せる

少しずつ成長している姿をみせることは,ストーリー性を感じさせます。

同じように学んでいる人からは共感され,かつてこの道を通った人からは応援されます。

応援したくなったり,ツッコミを入れたくなったり,人が少しずつ向上している姿はとても興味をもたれやすいのです。

以下の記事で,成長の記録としての学びのブログを推奨していますので,御覧ください。

ポイントは次の4つです。

🍏 同じ道を歩む人や,過去に経験した人たちが応援してくれる

🍏  ネタが途切れない

🍏  コ ンテンツ化しやすくロングテールで読まれる記事になる

🍏  ブログと学びが補完しあってどちらも伸びていく

ブログ初心者におすすめのコンテンツ~勉強,学び
ブログを初めてまもない人で,何を書こうかと迷っている人におすすめしているジャンルの一つが「学び」「勉強」のネタです。今日は,学び,勉強のネタがなぜおすすめなのかについて解説します。

学びのブログはリピーターになってもらいやすいです。

実は,このブログも,成長が見えるカテゴリーをつくっています。

ゼロからブログを育て上げることを楽しむ,といううらの目的がありますので,その成長をしっかり見せていくことで,固定ファンをつくりたいと思っています。

メルマガで更新状況を知らせられるようにする

そのブログの裏話などファンサービスになるような内容のメルマガをつくります。

記事に,メルマガへのリンクを載せ登録を促します。

メルマガに登録してくれる人は,ブログのコアなファンになってくれますので,「売上の6割」の既存顧客になってくれる可能性が高くなります。

当ブログでも,メルマガへの登録を促しています。

記事の一番下に,メルマガへの紹介が掲載されていますね。 どうぞ,ご登録くださいね。

まとめ

本稿でのポイントをまとめます。

  • キャラが立っており、面白いこと
  • とっつきやすく信頼されること
  • このブログをフォローするよさをアピールすること
  • 役に立つ記事がたくさんあり、頻繁に更新されて増えていること
  • 見た目がよく、読んでいて心地よいこと
  • 成長の物語を見せ共感されること
  • メルマガで更新状況を知らせられるようにすること

昔から,お店では「売上の6割は既存顧客から得られる」というように言われているようです。

それだけ,リピーターというのはありがたいものです。

記事を書くだけで向こうから読みに来てくれるわけですから。

しかし,読者の大半はリピーターにはならないと想っておいていいと思います。

そのことを前提に,上に上げたようないろいろな施策を売っていくことで,リピーターは確実に増加するはずです。

スポンサーリンク
メルマガ講座「ブログ✕Kindle成長戦略」

ブログ,Kindleで稼ぐためのメルマガ登録プレゼント

プロフィール
ブログの管理人

シニアのマルチポテンシャライトです。
「人生3弾ロケット」中,2弾ロケット点火中で,どんどん加速しています。
ブログ,YouTube,音声配信,Kindle出版,音楽作曲,イラストレーター,3Dアニメーターなど,ひとつひとつ極めています。
これらの軌跡を綴るメルマガ「知的迷走通信」配信中。

Lyustyleをフォローする
ブログ運営の教科書
スポンサーリンク
Lyustyleをフォローする
50歳からのシニアアップデート
タイトルとURLをコピーしました